1. ホーム
  2. グルメ紀行
  3. 旅行レビュー
  4. 那須の千本松牧場がリニューアルしたので行ってみた。

那須の千本松牧場がリニューアルしたので行ってみた。

みなさんこんにちは。
ちょうど花見の時期ということで、リニューアルしたという千本松牧場(那須)に行ってきました

……と言っても、リニューアル前には行ったことがないので「変わったな~」みたいな感想は言えません。完全に新鮮な目でのレビューになります。

千本松牧場公式HP

🐄千本松牧場ってどんなとこ?

  • 栃木県那須塩原市にある観光牧場。

  • 明治時代から続く歴史ある牧場で、東京ドーム約70個分の超広大な敷地。

  • 入場無料で、ソフトクリーム・アイス・ジンギスカン・バター作り体験・引き馬・アーチェリーとか、いろいろ遊べる。

  • 特に牛乳ベースのスイーツが美味しい。地元民にも旅行客にも人気のスポット。

🔄 リニューアルの主な内容

    • レストラン&ショップが全面リニューアル
       → 木造平屋の新施設に生まれ変わり、地元食材を使ったグルメやおしゃれなお土産が充実。
    • 新ブランド「PURE MILK FARM」を始動
       → 自社生乳を使ったプリンやベーカリーなど、ミルクを主役にした新商品が続々登場。

  • 自然を活かした新エリア「千本松テラス」誕生
     → 約11,000㎡の天然芝の広場でピクニックや休憩が楽しめる開放空間。

  • 動物ふれあい&キッズエリアがパワーアップ
     → 放牧場を間近に見られる新設パドックやツリーハウスなど、家族で遊べるスポットが充実。

調べた感じだと、ざっくりこんな感じ。
初めて行った自分から見ても、施設全体がとにかく綺麗で新しいって印象でした。

ここからは写真付きでレビューします。

ちょうど昼だったので、新しいレストランのテラス席でジンギスカンを注文。
このジンギスカン、なんと1964年から提供されてる本州最古の伝統メニューらしいです(本当か?)。

ちなみに味はちゃんと美味しかったです。
テラス席で焼けるスタイルも良いし、行ったら絶対食べるべき。
受付はスマホに通知が来る仕組みなので、待ち時間もムダにならないのも好印象。

ちなみにテラスでジンギスカン焼くとき、席を空けるとカラスがジンギスカンをかっさらいます
カトラリー取りに行った隙とかマジでやられるので、2人以上での対応を強く推奨します。

敷地内の道も手入れされていて、若干葉桜気味だったんですがすごくいい感じです。

園内を歩いてると、ちょっとしたクラフト体験コーナーがありまして。
私たちはキャンドル作りをやってみました。

やり方はシンプルで、ガラス容器に色砂を入れて、ガラス細工の動物とかオブジェを乗せて、最後に蝋を流し込むだけ。
※蝋を流し込むのはスタッフの方がやってくれます。
完成したタイトルは“弱肉強食”。

ソフトクリーム系が名物らしく、いちごのモンブラン風ソフトを食べました。
ベースのミルクソフトがしっかりしてるので、何頼んでも美味い説あります。

あとは適当に景色見て動物触ってみました。

動物コーナーは1人500円で入場
中には馬、牛、ヤギ、羊、うさぎ、モルモット、カラス(野生)、飼い犬……などなど。
何がすごいって、全員めちゃくちゃ人懐っこいんですよ。
だいたい大型の動物はすぐ触らせてくれますし、穏やかです。

あと、ドッグランがあるせいか、お客さんが連れてる犬の数が異様に多い
もしかしたら家畜より犬のほうが多かった説まである。

あとこの牧場、トイレの横に必ず喫煙所があるという神設計。
隈研吾はトイレの横に喫煙所を作りなさい。

個人的にはめっちゃ満足度高かったです。
ジンギスカンは美味しかったし、自然の中でちょっと手作り体験できるのも良かったです。
観光牧場って聞くと子ども向けっぽい印象あるけど、大人がふらっと行っても全然楽しめる場所でした。

シュアお願いします!

  • URLをコピーしました!

関連記事

  • 旅行レビュー

    札幌グルメ旅行・正直レビュー

  • 旅行レビュー

    10年ぶりに草津温泉に行ってきたよ

Top