1. ホーム
  2. 正直レビュー
  3. 便利グッズ
  4. nosh、自腹で買って食べてみた

nosh、自腹で買って食べてみた

案件、案件、案件、案件!!
そう、案件ばかりのnoshさんですが、こんな作りたての弱小ブログに案件なんて回ってくる訳がありません。
(案件ください!)
noshといえば、玉石混交のPRまみれ。みんな口を揃えて「美味い!」「想像以上に美味しい!」ばかりで、信憶性なんてまるで無いわけですよ。
ならば自分で実費払って試してみようじゃないか。私にはそれしか手がないのでね…。
※なお、案件来ても不味いなら「不味い」と書きますし、くだらないなら「くだらない」と一切忖度なく切り捨てますのでご安心を。
そもそもnoshってなんだ?って人→宅配の冷凍弁当です。詳しくは公式サイトで。
nosh公式

そもそもnoshを頼もうと思った理由

これはね、結論から言うとUberEatsが高すぎるからです。
乱用すると夕食だけでも月に10万近く行きません?
うちは同棲してる世帯なんですけど、パートナーが夜10時くらいに返ってくるので空腹が持たないんですよね。
「いや、自分で飯作れよ」って思われるかも知れませんが、一度でもフードデリバリーを習慣にしてしまうともう自分で作るのなんて無理です。
大体ね、Uberでお腹いっぱい食べようとすると2000円から3000円はくだらないんですよ。マックも普通に注文してもUber使うと2000円行きます。気づいてはいたけど高すぎる…。

次に私が試したのが“すかいらーくの宅配”
これ結構お手頃で1500円くらいで食べれちゃいます。
まあそれでも高い感じはしますし、何より飽きる。
そしてフードデリバリーなんて高カロリー!

というわけで、食生活改善と食費の節約という目的でnosh生活にしてみました(夕食だけ)

noshのメリット・デメリット

価格・コスパ

今までUberだった生活から比較すれば、大きく節約できてます。
そりゃそうですよ、1食2000円から650円くらいなんですから。
noshは大量ロット&継続でどんどん安くなるシステムです。
初回の人はクーポンで400円くらいで食べれますけど、基本は600円以上すると思ってください
ただ継続すれば500円以下になったりします。
下記公式サイトのnosh clubから価格の確認ができます。
nosh club

これはね、人によって価値観違いますが私ならスーパーの弁当買いますよ。
手間さえ惜しまなければね。600円あればスーパーで弁当と飲み物買えますからね。
ただそれが面倒くさい…

味・満足度

大事ですよね、満足感。まず基本米は付いてませんからね。おかずだけ食べる感じです。(リゾットみたいなご飯メニューも一部あります)
これ単体だと成人男性は物足りないと思います。私は食生活改善って意味で食事制限しようかなーって意思と節約が上手にマッチしたので頼むきっかけになったんですが、多分カロリー制限と節約の二重取りが目的じゃないと頼む理由としては薄いと思うんですよね。
そして味です。これはねメインディッシュは基本的に美味しいと思います。ただ電子レンジで加熱するので基本なんでもかんでもベチャベチャ系です。(上手な形容の仕方が思いつきませんでした)
炒め物とか、ハンバーグとかはちゃんと美味しいですよ。ただ魚が問題。基本冷凍食品という制約で作ってるのでべっちゃりしてます。これが苦手な人は魚メニューは頼まないほうが良いと思います。
メインに関しては100種類くらいある?メニューから好きなのチョイスして頼めるので結構自由度高めで、大体の人の好みには合うんじゃないかと思います。
そして問題は副菜です。これは結構好き嫌い分かれるかも。
とにかく基本温野菜系なんですよ。でも自分は割と好みです。本当に好みだと思うのでここはお試しで頼んでみるしか無いかも。
副菜も3種類入ってるんですけど、これは選べないんですよね。なのでガチャです。このメインにはこの副菜ってパターンが決まってはいるのでそれで選ぶのもアリかも。
ただマズイって思った副菜は無かったのが救いです。

私のオススメは
・オニオングリルハンバーグ
・半日分野菜とコロコロBBQチキン
・ゆず香る!さっぱりおろしポン酢カツ

この3つです。

これは最も人気のチリハンバーグ。写真だと不味そう。

利便性

これも結構大事です。
前述の通り、noshは大量ロットで頼むと安くなる仕組みです。
冷凍で届くので、一人暮らし用サイズの冷凍庫だと小ロットでしか頼めないんですよね。
なんか『忙しい毎日に』とか、『一人暮らしに』みたいなPRをよく見ますけど、ファミリー向けの大きな冷蔵庫持ってる層じゃなきゃ本当の意味で恩恵は受けれないと思います
冷凍庫スッカラカンな人は大丈夫ですが、まあまあかさばるので一回の注文量は注意です。
うちはファミリー用の4段の冷蔵庫ですが、大容量冷凍庫も届いた日はnoshでパンパンです。

うちの冷凍庫の様子です。
撮影時点で6個noshが積んである感じですが、6個でも結構パンパンになってしまう。

ただ今noshも冷凍庫が足りないのを問題視してるらしく、公式サイトでnosh用の冷蔵庫が安く買えると謳っていました。(本当に安いかは不明)

まとめ

個人的には下記の条件が2つ以上当てはまれば頼む価値はあると思います。

  • 夕食代を節約したい
  • 低カロリーで食生活を改善したい
  • 冷凍庫に余裕がある
  • 作るのが面倒・買いに行くのが面倒

もちろん案件じゃありませんが、興味ある人は是非私の持ってる初回クーポンを使ってみてね。
総額5000円オフのクーポンがもらえます。
初回用クーポン

私はとにかく食費抑えれたという点が大きいので、飽きるまでしばらく続けてみようと思います。

シュアお願いします!

  • URLをコピーしました!

関連記事

  • 便利グッズ

    【保存版】引っ越しで「買ってよかった」神アイテム12選

  • 便利グッズ

    バスタイムを無双できる環境を作ってみた

  • 便利グッズ

    ハンディファン、買うならこれ一択。

  • 便利グッズ

    ハードウェアウォレットって何?初心者でも分かるように解説

  • 便利グッズ

    BRITAのポット型浄水器を買ってみた

  • 便利グッズ

    段ボールのゴミ出し、これ1つで全て解決

Top