1. ホーム
  2. 考察
  3. コラム
  4. 有馬記念2024予想

有馬記念2024予想

このブログは趣味ブログです。今の私にとって有馬記念のようなG1レースはもはや趣味なので、展望をこのブログに書いてみることにしました。大して参考にならないと思いますが、みんなで楽しむイベントなので年1回くらいはコラムみたいな形で書いていこうかなと思っています。

有馬記念 2024年の展望

はじめに

今年の有馬記念は、結構波乱含みになりそうな予感がしています。特に昨年のレースと比較して、各馬の実力が拮抗しているように見えますし、展開次第では大波乱もありそうです。

ちなみにこのセリフは毎年言っていますし、2年連続外しています。

そんなわけで、私は競馬の予想業みたいなのを少しかじってたので(今でも少しやってますが)、年末面白ネタとしてブログの購読者向けに一発当てたらアマギフでもばら撒いちゃうぞ~という意気込みで考えてみました。ブチ当てたら何かしら配ります。

ただの独り言だと思ってくれれば十分です。ほんじゃ書いて行きます。

注目の馬と状況

  • スターズオンアース
    まず、5人気の川田さんが乗るスターズオンアースから触れていきます。なんか先日、スターズオンアースの調子が良くないと本人の口から発せられた記事がYahooニュースに掲載されて、速攻消されたんですよね。この削除については、例えば本人の発言が少し素直すぎて関係者から注意が入った可能性や、馬券の売り上げへの影響を懸念してJRA側からYahooニュースに指摘があった可能性など、いくつか理由が考えられます。いずれにしても、この話はプラスの要因とは受け取りづらいですね。なので、スターズオンアースは脳死で消します。消せる要因あるのであれば、どんどん消さないとキリが無いのでね。
    もしスターズオンアースが普通に来るようであれば、インターネットのディープステートにでも騙されたと思えば良いんです。大きな力が動いたと。
  • ドウデュース
    次に、ドウデュース(1人気)が出走取消というニュースが今朝飛び込んできました。下記のURLを参考にしてください。
    https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=284735
    まあ、ソースがネット競馬なので確定で間違いないでしょう。
    過去に1番人気が取り消しなんてことは、有馬記念であったんでしょうかね。私が調べた限りだと見つかりませんでした。
    引退レースということだったので、非常に残念ではあります。

本命馬の見解・買い目

  • ◎5 ベラジオオペラ
    この馬前走の天皇賞・秋ではスタート躓きつつも好スタートは維持させたかったので(内枠でドン詰まるリスクのほうがヤバイから)、結構その後も押し出していったんですよ。ここで大きくロスをしたんです。それで直線向いた時に最内選択。ロンスパ得意な馬がこの勝負はほぼ勝ち目無かったと思います。
    少なくとも最内から一個外で勝負するくらいじゃないと。そこでまた外に進路変更するというロスを入れながらゴール目指すんですが、まぁこの馬に本来やらせたい内容じゃなかったのは明白です。
    なので上がりが速い東京や京都外はこの馬の本来の性能を活かしきれないわけですよ。
    馬柱を見れば明白なんですが
    天皇賞・秋(東京)
    宝塚記念(京都・外)
    京都記念(京都・外)
    のようなコースは見事に勝ててません。
    その反面
    大阪杯(阪神・内)
    チャレンジC(阪神・内)
    スプリングS(中山・内)
    みたいなレースはちゃんと勝ちきってます。
    皐月賞はポカしてますけどね。
    と、まぁこのような超簡単な分析からも今回の有馬記念でコース替わりとしてアドバンテージ取れるのはベラジオオペラなんじゃないかなっていう個人的な見解です。
    とにかく上がりのかかるコースで勝負させれば勝ち負けあると見てます。
  • ◯3 アーバンシック
    まぁ、これはルメールさんですしね。とりあえず毎回G1ではルメールさんに殺されてるので、流石に抑えます。多分、ドウデュースが取り消しなので1人気だとは思いますが。
  • ▲11 ジャスティンパレス
    去年は惜敗だったんですけど、前々走の天皇賞・秋はとんでもない末脚で最後滑り込んできたんですよね。大箱も小回りも走れる柔軟性持ってるので、展開を味方につければ馬券内見込める穴なんじゃないでしょうか。
  • ☆10 プログノーシス
    この馬は調教めっちゃいいです。三浦(敬称略)とG1の相性は言わずもがな最悪なのは競馬ファンのみなさんは知ってますが、ルメールで順張りの印を入れてるなら、G1逆張り印として三浦を抑えるのも必須です。三浦頼むよ。

 

単勝

5 ベラジオオペラ

馬連流し(4点)

5-3.10.11

3連複フォーメーション(12点)

5-3.10.11-1.3.4.10.11.15

※ちなみに外れてもブログ内で結果についてのコメントは致しません。

あくまで私の個人的な展望です。みんなで有馬記念を楽しみましょう~

シュアお願いします!

  • URLをコピーしました!

関連記事

  • コラム

    無装備のスプリント

  • コラム

    AIの進化で最大の恩恵を受ける国、それは日本かもしれない

  • コラム

    歳を取ると、身の回りにキャラクター物が増えるよね

  • コラム

    謹賀新年|年始の注目ニュースと、近況報告

  • コラム

    消費社会を操る女性たちの共犯関係

  • コラム

    揺れる日本:2024年から2025年へ

  • コラム

    SNS選挙時代の到来|トランプから兵庫まで、変わる政治とメディア

  • コラム

    ロシア地政学の弱点:凍った玄関と出口探し

Top